学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

球技クラブ 5月17日(火)

 今年度最初のクラブ活動でした。
 球技クラブは、城北小学校のクラブ活動の中で、一番参加者の多い36名でスタートしました。
 初めに自己紹介をし、部長副部長学年代表を決めました。後半はさっそくドッジボールをしました。異学年でのドッジボールは白熱し、楽しんで活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 5月17日(火)

画像1 画像1
今日から運動場での新体力テストが始まりました。
曇り空で気温もそれほど高くなったので、運動には適した天気でした。
準備体操を入念に行い、途中で水分補給も忘れずに行いました。

走る前は「ドキドキする〜」と言っていた6年生が、50mを走り終わった後、「去年よりめっちゃ記録が伸びてた!」と、嬉しそうに伝えてくれました。

5年 掃除時間の様子 5月17日(火)

 5年生の掃除の様子です。
 高学年になると、とても上手に掃除をしています。
 役割分担をし、協力しながら教室をきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「植物の観察」 5月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に植え替えをした「ゴーヤ」「ヘチマ」「ヒョウタン」の観察をしました。
 観察カードに、葉の形や大きさ、手触りなどを記入して絵を描きました。
 引き続き、成長の様子を観察して学習していきます。

2年 国語科「たんぽぽ」 5月16日(月)

 説明文「たんぽぽ」の学習では、たんぽぽのひみつを探りながら読み取りを進めています。今日は「根」のひみつを読み取りました。

 「たんぽぽさん、根のひみつを教えてください」「私の根は、葉が踏まれても生きているから、また新しい葉を作り出せるんだよ」「ぼくの根は、とっても長いんだよ。百センチメートル以上もあるよ」お花に見立てた黄帽子と、おもちゃのマイクを持って、楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 クラブ活動
5/18 3年社会見学 「スカイビル」
5/19 耳鼻科検診(全学年)9:30〜  特別校時 チョソン友の会開始
5/23 車いす体験5年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用