学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 「学習園の様子」6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園で育てているスイカとナスが大きくなり、小さな実がついてきています。子どもたちも雑草抜きをし、夏に向けての成長を楽しみに待っています。

放課後おさらい教室 6月1日(水)

 本日から、2022年度放課後おさらい教室がスタートしました。今日は、3年生と4年生です。
 子どもたちは、宿題をしたり、プリントをしたり自主学習に励んでいました。
今週の金曜日からは、2年生と5・6年生も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科「はさみのれんしゅう」 6月1日(水)

 はさみで、いろいろな長さの直線や、波線、円やハートの形を切る練習をしました。
 はさみはその場でチョキチョキするだけで、紙を動かすことを意識して切りました。
 少しずつ複雑な形も切ることができるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 家庭科 「調理実習1」 6月1日(水)

 6年生になって初めての調理実習でした。
 「サツマイモのみそ汁」と「いろどりいため」を作りました。
 みそしるは、煮干しでだしをとりました。煮干しははらわたをとって使いました。
 サツマイモに火が通っているか確認しました。
 みその風味が飛ばないように火加減に気を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「調理実習2」 6月1日(水)

 「いろどりいため」では、「炒める」と調理方法を学びました、
 初めに火が通りにくいいニンジンから炒めました。フライ返しを使いながら上手に炒めることができました。
 ニンジン、ピーマン、たまねぎ、ハムと色合いもとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 放課後おさらい教室
読み聞かせ2年
6/2 特別校時 チョソン友の会
特別校時 チョソン友の会
6/3 放課後おさらい教室
歯みがき大会5年
社会見学4年「焼却工場」
6/6 放課後おさらい教室
歯みがき指導2年
ごみの減量・リサイクル出前授業 4年
歯と口の健康教室 6年
6/7 6・7平和集会
プログラミング体験学習6年
委員会活動

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用