救命講習会

消防署の方々に来ていただき、

教職員を対象とした救命講習会を行いました。

倒れている人を発見したところから、

胸骨圧迫やAEDの使用法についての一連の流れを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)、大阪府中央少年サポートセンターの方が来てくださり、5年生に向けて非行防止教室を開いてくださいました。子どもたちはきちんと話を聞き、非行や犯罪についてしっかり学ぶことができました。

4年生 校外学習【長居公園】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、天候にも恵まれ、4年生全員で校外学習に行くことができました。大阪市立自然史博物館では、大昔の生き物たちの骨や化石、様々な昆虫や鉱石などを見学しました。興味深そうに真剣に見入る子もいれば、友だちと感想を伝え合いながら見ている子もいました。
 昼食後は、芝生広場や郷土の森というところでたくさん体を動かしながら遊びました。
 今日は、一日たくさん歩いたり、展示物から学びを得たりと非常に疲れたと思います。明日に向けて、「たくさん休む」ということにも力を入れてほしいなと思いました。

6年 玄関掲示

画像1 画像1
 5月の玄関掲示は、6年生全員で制作した藤の花を飾りました。
 「たくさん重なるときれい!」「下級生も『すごい!』と言っていたよ!」と嬉しそうに話していました。

児童朝会(2・4・6年生が運動場)

1・3・5年生は、教室で放送を聞いています。

校長先生からは、連休をどう過ごしたかについてお話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31