6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

6月16日 ふれあい集会(講堂)

ふれあい集会は、毎週グループを交代しながら進めています。

今日(6月16日)の「似顔絵をかこう!」ゲームには、なんと副校長先生が登場です!!
目、鼻、口…と順番に書き進み、最後に「できた!!」と完成した似顔絵を見せてくれました。
どの絵が一番似ているかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日(6月9日)からプール学習が始まりました!

まずは、並び方や注意事項の確認を行いました。
そして、準備運動をしてシャワーを浴びたら、いよいよ入水!

潜ったり、泳いだり…今日は、水慣れを中心に行いました。
久しぶりのプール学習に子どもたちはとても喜んでいました。



画像1 画像1

6月9日 ふれあい集会(運動場)

運動場では、ドッジボールを行いました。

高学年が低学年にボールを渡したり、学年関係なく声をかけあったり…
優しく接している姿がたくさん見られました。

ふれあい集会で他学年とたくさんふれあい、素敵な関係を育んでいければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 ふれあい集会(講堂)

今年度のふれあい集会がスタートしました!
阪南小学校では、木曜日の朝の時間に学年を横断した「ふれあいグループ」に分かれて集会を行います。

講堂では「校長先生の似顔絵をかこう!」ゲームを行いました。
舞台上に校長先生が登場!
それぞれの顔のパーツをグループのメンバーで分担して描いていきます。
個性あふれる校長先生の似顔が完成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

色鮮やかなアジサイ

学校のアジサイが色鮮やかに咲いています。

アジサイの色の違いは、土の酸度によって変化します。
そのため、同じ種類でも場所によって少しずつ色が違っています。
どの花も淡い優しい色をしています。

正門横にはガクアジサイが咲いています。
登下校の際にぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 1・6年発育測定
8/30 2・5年発育測定
8/31 3・4年発育測定
5年自然教室(神鍋高原)
9/1 5年自然教室(神鍋高原)
9/2 5年5限終了後下校
3年ライフ出前授業
880万人訓練・防災教室