入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

7月7日 七夕 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・豚肉のたつたあげ・みそ汁・きゅうりの甘酢づけ


 「豚肉のたつたあげ」は、 豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、なたね油であげます。

 「みそ汁」は、とうふ、かぼちゃ、たまねぎ、オクラ、えのきたけを使用したみそ汁です。

 「きゅうりの甘酢づけ」は、きゅうりを焼き物機で蒸した後、砂糖と塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液につけます。

7月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
パン・パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか


「パエリア」は、鶏肉、いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにします。旬の赤ピーマンを使用し、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになります。

 「ウインナーとキャベツのスープ」は、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、彩りにパセリを使用したスープです。

 「すいか」は鳥取県産で、1人 1/64 切れずつです。

ささのはさらさら


 ぼくたちとわたしたちの

 ねがいをこめて

 たなばたのひに







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト!




 下に立つと涼しさが


 猛暑の中

 ひとときの涼感





画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム





 楽しみにしていた

 ゆずりはBOOKBOOKの会の方々の

 読み聞かせを

 リモートで行いました

 みんな静かに聞き入っていました








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 ひまわりタイム
9/9 読書タイム プール納め 学習参観
9/14 6年栄養学習 6年研究授業