運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

120周年記念行事 1

 本日、120周年記念行事で記念撮影をしました。全体写真、学年写真、飛行機からの航空写真を撮影しました。朝から雲行きが怪しく、ドキドキしましたが、子どもたちの日ごろの行いの良さで撮影を完了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の給食の様子

ちまきを包んでいる笹の葉も上手にとって食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立

きんぴらちらし すまし汁 ちまき 牛乳

今日は、こどもの日の行事献立です。『きんぴらちらし』は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、こんぶ(粉末)を加えて旨みを増した混ぜご飯です。『ちまき』は、原材料は全て国産で、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。児童の成長を願い、毎年登場しています。すまし汁といっしょに美味しく頂きました。

4月25日(月)の給食

今日の献立

豚肉のデミグラスソース スープ キャベツとコーンのソテー レーズンパン 牛乳

『豚肉のデミグラスソース』は、豚肉に、ワイン、塩、粗びきこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからませています。学校給食のパンの種類は、コッペパン、食パン、黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプキンパンの6種類です。今日は、レーズンがたくさん入ったレーズンパンです。スープといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

すくすくウォッチ 2

 6年生は、3時間目にわくわく問題、4時間目にアンケートを行いました。先週の学力状況調査に引き続き、テスト尽くしですが、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/21 学習参観・懇談会
検診
9/22 6年修学旅行前検診
その他
9/21 C-NET3.4年
通常校時5時間
9/22 C-NET5.6年 
休日
9/23 秋分の日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり