「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日(17日)以降も通常どおりいきいき活動等を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立成育小学校
校長 上玉利 恭子

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日(17日)以降も通常どおりいきいき活動等を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立成育小学校
校長 上玉利 恭子

帰校式

画像1 画像1
 二日間の宿泊学習を終え、無事帰ってきました!
 「今回、学んだことや琵琶湖での思い出をこれからの学校生活に活かしていく。」という児童代表の言葉が大変印象に残りました。 これからのチーム5年生に期待です!
 今日はゆっくり休み、これから楽しい夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日間の宿泊学習を終え、今から帰ります!ありがとうございました!

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食は一日目と同じように、琵琶湖を見ながら、お弁当を食べました。
 退所式では、「最後までみんなで協力してね。」というお言葉をいただきました。この二日間では、協力する大切さを改めて学ぶことができたと思います。チーム5年生のめあてである、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」の意味が学校出発前と今では子どもたちの中で変わってきているのではないのかなと感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31