2年 算数科 「1000までの数」

 2年生は、算数科の学習で、1000までの数の学習を行っています。今回は、何十+何十の計算を工夫して考える活動をしました。これまでに学習したことを使いながら、考えることができました。2年生は進んで学習することができる子が多く、これからの算数科の学習も楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から7月です。
 なかよし学級会では、七夕の飾りつけと願いごとを書きました。
 みんなの願いごとがかないますように…。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおの種まきをして1月半がたちました。
 成長の早いあさがおは、つるがどんどんのび、支柱に巻き付いて大きくなっています。すでに花が咲いた子もおり、自分のあさがおは何色の花が咲くのか、みんなとても楽しみにしています。

教職員エピペン研修

画像1 画像1 画像2 画像2
食物アレルギーによるアナフィラキシー症状を発症した場合の、緊急対応(自己注射薬@エピペンの使用)についての教職員研修を行いました。
日々子どもたちが安心・安全に過ごせるよう、全教職員で連携をとりながら見守っていきます。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で育てているメダカたちです。気温が高くなり、ますます元気に水槽内を泳いでいます。6月に生まれた赤ちゃんメダカたちもすくすく成長中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31