来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

本日(10月21日)、予定通り就学時健康診断を実施します。

 本日の就学時健康診断は予定通り実施します。指定された受付時間におこしください。

〇持ち物

・9月に送付した葉書
・就学時健康診断参加票(黄色の紙)
・就学時の健康診断結果のお知らせ(ピンクの紙)
・ハンカチ及びタオル(視力検査で使用します。)
・予防接種の接種状況がわかる資料(葉書等、書類に明記できていれば必要ありません。)
※ 上履きは必要ありません。

〇留意事項

・自転車での来校はご遠慮ください。学校内に駐輪スペースはありません。また、周辺道路や近隣施設へは、絶対に駐輪しないでください。
・当日、何らかの事情でおこしになれない場合は、五条小学校まで必ずご連絡ください。
・混雑を防ぐための対策はできる限り実施していますが、本校で受診されるお子さんは大変多く、未就学児の健診ということもあり、混雑することも十分にありえます。お待ちいただく場面もあるかとは思いますが、ご理解とご協力、よろしくお願いします。

五条連合振興町会様から図書の本を寄贈していただきました。

画像1 画像1
 昨年度に引き続き、五条連合振興町会様から、本校の子どもたちが、もっと本に親しめるようにと、図書の購入費を寄贈していただきました。これから図書を選定し、購入させていただきます。昨年度寄贈していただいた本も図書館では大人気で、今年も子どもたちは楽しみにしています。五条連合振興町会の皆様、本当にありがとうございました。

学校協議会について

令和4年度学校協議会第2回を下記の日程で開催します。
1 開催日時   
令和4年10月25日(火)19時〜20時
2 開催場所   
本校図書室(2階)
3 案  件   
・学校関係者評価(中間評価)
・「全国学力・学習状況調査」結果等について
・その他
4 傍聴者の定員  5名
5 傍聴手続き  
開催前日の17時までにご連絡いただき、お申込みださい。当日ご本人確認行った上、入室となります。傍聴の申込手続きは、先着順で行い、定員になり次第申込終了とさせていただきます。


天王寺警察署の方に防犯のお話をしていただきました。

画像1 画像1
 10月18日、今日は登校時、天王寺警察署や地域の方に登校を見守っていただきました。また昨日に引き続き運営委員会のあいさつ運動も実施しました。そして児童放送では天王寺警察署の方に、自分の身を守るためのお話をしていただきました。最近、子どもが学校から家に帰らず、寄り道をしたことにより警察署に「子どもがかえってこない」という相談の件数が増えているようです。ご家庭でも、下校時の安全について話し合っていただければと思います。

6年生 夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市の学校では様々な世界のプロフェッショナルの方に来ていただき、子どもたちに自身の経験を語っていただいたり、技を紹介していただいたりする「夢授業」を実施しています。本校では昨年度も実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となってしまいました。そして今年度は感染状況がある程度落ち着いているため、やっと実施することができました。
 本校ではブレイクダンサーのKAKUさんに来ていただきました。デモンストレーションでは、ヘッドスピンやフリーズなどの技に、大きな歓声があがっていました。その後、KAKUさんにステップやスピンなどを教えてもらい、最後にみんなで音楽に合わせて踊りました。最後にKAKUさんから、「いろいろなことに挑戦し、好きなことややりたいことを見つけほしい」というお話がありました。今日は子どもたちに貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 就学時健康診断
10/27 5年自然体験学習

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校連絡

6年学年だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係