6月8日(土)は学習参観・引き渡し訓練です。6月10日(月)は代休です。
TOP

1年 まと入れ

画用紙でまとを組み立て、どんぐりを入れるまと入れをつくりました。教室や廊下でどんぐりを投げて遊びました。自分で得点も決めたので、「105点入った!」「5点やのに入らない。」など感想は色々でしたが、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『はなまるしせい週間』 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しせいたいそう」は、各クラスでも毎日行う予定です。

 「良いしせい」を心がけて、1週間元気に過ごしましょうね。

『はなまるしせい週間』 その1

 本日、11月29日(火)から12月5日(月)までの1週間は、『はなまるしせい週間』です。

 今朝の児童集会の時間に、健康委員会が「しせいたいそう」を披露しました。

 舞台の上や、前の列にいる健康委員会の児童の動きを見ながら、みんなで練習をしました。

 その後、曲に合わせて委員会児童5名が元気よく歌い、みんなで3番までたいそうをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびギネス

秋と言えばスポーツの秋ですね。
佃小学校では今週からなわとびギネスと銘打って、全校でなわとびの活動に取り組んでいます。

30秒の間にどれだけ多く跳べるか、学年の中で切磋琢磨しています。

児童たちは自分で目標や技を決めて、元気よく自身の最高記録目指してチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第58回 佃島交歓会

 佃小学校の伝統ある行事、佃島交歓会が開催されました。6年生同士がテレビ会議システムで交流しました。東京からは学校や地域の様子の紹介とソーラン節の披露がありました。大阪からは大阪弁をクイズにしたり合奏を披露したりしました。短い時間でしたが両校ともに実りのある楽しいひと時となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
12/6 経年テスト3〜6年