むかしばなしをたのしもう(1年国語) (1月17日)
1年生の国語の学習に「むかしばなしをたのしもう」という単元があります。
学年で“むかしばなし”の本のコーナーをつくり、そこから子どもたちはさまざまな本を選んで、“むかしばなし”を読んでいます。 冬の生き物(4年理科) (1月17日)
4年生は理科の時間に「冬の生き物」の学習をしています。
冬になると寒い日が多くなり、植物の様子にも変化が見られます。 今日は、夏に実をつけたへちまやひょうたんの葉や茎、実を観察したり、桜の木の芽を観察したりしました。 天気のいい1日でした(1月17日)
今日はたっぷりと日差しのふりそそぐ1日となりました。
運動場では体育の時間、休み時間と、体を動かす子どもたちの姿がたくさん見られました。 きょうのきゅうしょく今日は、昨年度の学校給食献立コンクールの最優秀賞作品の献立です。平野区の平野中学校の生徒が考えました。 れんこんのフライは、給食で初めて登場しました。ひとつひとつ大きめですが、厚さがさほど厚くないので、子どもたちにも食べやすかったようです。「大阪ソース」と名付けられたソースは、「串カツ店風」ということで、ウスターソースやトンカツソース、ケチャップ、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて煮て、味付けも工夫されていました。 じしゃくにつくもの(3年理科) (1月16日)
3年生は理科の時間に「じしゃく」のはたらきについて学習しています。
まずは、じしゃくの性質を調べるために、じしゃくにつくものとつかないものを予想し、調べていきます。 |
|