保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月12日(木)、今日の給食は「鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん・ごはん・牛乳」です。
 「くりきんとん(栗金団)」は、金運や勝負運を願う料理としてお正月のお節料理の定番となっていますね。
 給食では、さつまいもとくり(水煮缶)を煮て、砂糖、みりん、塩で味付けして煮含めています。つやのある美しい黄金色に仕上がりました。甘い味つけで子どもたちにとても好評でした。
画像2 画像2

なみっこさん(1月12日)

今学期も地域の読み聞かせボランティア「なみっこ」の皆さんにお越しいただき、朝の全校読書の時間を活用して、各クラスで読み聞かせをしていただきます。

ボランティアのみなさんの巧みな朗読に、子どもたちは一気にお話の世界にひきこまれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 あけましておめでとうございます。今年も「安心・安全な給食」を毎日提供できるように努めていきます。
 1月11日(水)、今日の給食は「あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・スライスチーズ・黒糖パン・牛乳」です。
 あじは、年に1回だけ給食に登場します。からあげにしたあじに、たまねぎとレモン果汁で作ったマリネ液をからませています。給食室で、生のレモンをひとつひとつしぼって、レモン果汁をとっています。
 外国産のレモンは一年中見かけますが、給食では国産のレモンを使うので、旬である1月と2月にだけレモンを使った献立が登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

みみずのたいそう(1年国語) (1月11日)

1年生は国語の時間、「みみずのたいそう」という詩を読む学習をしています。

つちの なかから とびだして
みみずの たいそう
ぴん ぴこ ぴん
もつれて のびて
もつれて のびて
そら げんきよく
ぴん ぴこ ぴん

から始まる 「みみずのたいそう」、とてもユニークな詩です。

気持ちを込め、声の大きさを変えることで、「詩を読む」楽しさが味わえる作品です。

作者は「かんざわ としこ」さん。「くまのこ ウーフ」のお話を書いた人で、たくさんの詩や童話を発表されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正多角形(5年算数) (1月11日)

5年生の算数の学習は「多角形」の単元からスタートです。
色紙で実際に作図をした「正六角形」を使い、その特徴について、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 代表委員会、冬みつけ(1年)
1/23 非行防止教室(5年)、手洗い週間、給食週間
1/25 なかよしタイム