ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

楽しみなクラブ活動 2

どのクラブも魅力あふれる活動ばかりで、子どもたちは「最初はこのクラブにしようと思っていたけど迷う〜」「どのクラブも楽しそう!」と嬉しそうに話していました。来週は、また別のクラブを見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみなクラブ活動 1

3年生が、来年度4年生になったときに入るクラブを決めるために、クラブ見学をおこないました。今回は、球技クラブや家庭科クラブ、バスケットボールクラブや卓球クラブなどを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000より大きい数 2

自分の考えを発表ボードに書いています。自分なりの解決方法を考えること、そして、その考え方を他の人にわかりやすく伝えることなどを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000より大きい数 1

2年生の算数の時間です。1000より大きい数について、位ごとのまとまりに気をつけながら数を表す学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガンプラでSDGsを学ぼう

株式会社BANDAI SPIRITSが開発した「ガンプラアカデミア」の授業に5年生が取り組みました。
「ガンプラ」は「ガンダムプラモデル」の略語で、TVアニメ等でも有名な「機動戦士ガンダム」のプラモデルをつくる工程から、日本の工業やSDGsについて学習します。

「ガンプラ」の生産が静岡で盛んな理由や、プラモデル工場の発展、残ってしまう部材のリサイクルについてなど、とても興味深い内容満載で、「そこまでこだわって作っているなんて、すごい!」とみんな感心していました。

最後は実際にガンプラ作りをしました!
初めてプラモデルを作る人もいましたが、友だち同士教えあいながら、楽しく作ることができました。
完成後は、いろんなポーズをとらせたり、友だちのガンプラとのバトルの場面を作ったりしていました。
とても楽しく、深い学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/2 東洋陶磁美術館・NHKとオンライン授業(3)
委員会活動
2/3 全学年給食後13:30頃下校
2/6 地域防災(6) 体罰アンケート配付