入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

勝てます! 大作戦



 か  かんき

 て  てあらい

 ます マスク


 感染症を予防するぞ!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング!




 練習あるのみ!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日





 1月16日 児童朝会

 阪神淡路大震災から28年

 改めて防災の大切さを学ぶ機会に、と

 校長講話で話しました





画像1 画像1

立ち止まって見てください!



 今年もよろしくお願いします!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関西電力の方々が来られて、電気の授業がありました。

 「電気を作って、たくわえて、利用してみよう!」

 手回し発電機でコンデンサー(蓄電器)に電気をためて、「電熱線」・「プロペラ」・「オルゴール」・「豆電球」・「LED球」に繋ぎました。

 電気が何に変わる働き(熱・光・音・運動)を利用したものかを実験して学びました。

 最後に輪になって隣の人と手をつないで、静電気を作り皆の体に電気を通しました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28