6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

卒業遠足中止のお知らせ

2月10日(金)
6年生へのおしらせです。
本日予定しておりました卒業遠足ですが、朝から天候が悪く、本日は天候の回復の見込みがない予報です。
このため、残念ながら本日の卒業遠足は中止といたします。本日は金曜日の時間割で通常通り登校してください。
なお、6年生は給食がありませんので、必ずお弁当のご用意をお願いいたします。


委員会活動

2月8日(水)

昨日、放送機器を新しく取り替えました。

今日の委員会活動では、さっそく放送委員の子どもたちが操作の仕方を確認していました。
子どもたちにもわかりやすい仕様になっています。
校舎や運動場など、それぞれのスピーカーからの音量も調整して、放送の内容がより伝わりやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷惑駐輪防止ポスター その2

マナーを守って住みよい街になるよう、子どもたちの思いがこもった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

迷惑駐輪防止ポスター

阪南小学校5年生の子どもたちが放置自転車を減らそうと描いた「迷惑駐輪防止ポスター」の絵が、路面シートになって地下鉄西田辺駅周辺の歩道上に設置されました。
子どもたちの色鮮やかな絵で駐輪マナーの向上を図る取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯訓練研修会(教職員対象)を行いました

先日、教職員対象の防犯訓練研修会を行いました。
学校に不審者が侵入し、児童に危害が加わる可能性があるという想定で、そんな場合に児童の命を守るためには、教職員がどんな対応をするべきなのか、ということについて考え学びました。

今回は阿倍野警察署の生活安全課防犯係の方に来ていただき、より具体的に丁寧にご指導いただきました。

「怪しい人物はまず、校内に入れない」というところから、身を引き締めて守っていかなければなりません。
本校のすべての子どもたちの安全を守るために、今後も教職員一丸となって身を引き締めて訓練を重ねていきます。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 6年卒業遠足
2/14 避難訓練(地震火災)
2/15 6年出前授業(1)
2/16 6年出前授業(2)