3年生 英検jr

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は英検の受験日です。それぞれが選択した金、銀、銅のコースで分かれて受験しています。リスニング問題なので、集中して聞いて回答しています。

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ台本を読み込んでいます。

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講話に続いてロールプレイングを行いました。中学生などにタバコを勧められたらきちんと断ることができるのか。大人が中学生役となり順番に行いましたが、強引に勧められたら中々難しい様子でした。ましてや知らない中高生に強引に勧められたらもう...逃げるしかないですね。

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
西淀病院の先生に来ていただき、タバコの害について授業をしていただきました。タバコには200種類の有害物質があり、百害あって一利なし。また、ニコチンやタール、一酸化炭素など、依存を高めたり歯が変色したりする物質が含まれていることを知り驚いていました。

3年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は練習の成果を確認する日でした。上手に跳ぶことができる児童が増えてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28