学校内も外もピカピカに! 保健・美化委員会  2月6日(月)

 保健・美化委員会で、清掃活動を行いました。
 普段のそうじでなかなか行き届かない場所ってどこかな?と児童自ら考え、中と外の二手に分かれて、学校内の拭きそうじと学校周りのごみ拾いをすることになりました。
 階段の手すりやドアノブ、電気のスイッチまで布巾が真っ黒になるくらい丁寧に拭いてくれました。
 ごみ拾いでは「タバコがめっちゃ落ちてる!」「植え込みにビンと空き缶が捨てられてる」など、普段目につかない所にポイ捨てされたごみがたくさんあることに気が付きました。
 途中で地域の方に声をかけてもらう場面もありながら、いつも自分たちが通る通学路を袋がいっぱいになるくらい頑張ってくれました!
 保健・美化委員の皆さん、お疲れさまでした。本当にありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の中の鬼退治    2月3日

画像1 画像1
 今日は、節分。
 豆まきをされるご家庭も多いかと思います。
 その際、心の中に住む鬼も追い出しましょう。
 人間の心の中には、優しい心、温かい心、まじめな心も成長します。しかし、その反面、気をつけないと、弱い心、いじわるな心、怠け心、ずるい心なども育ってしまいます。
 「まめ(魔滅)」のパワーで心の中の鬼をやっつけましょう。

【写真1枚目・2枚目】
  2年生が製作した心の中の鬼の掲示物
【写真3枚目】
  保健室の先生が作成した心の中の鬼をやっつける方法の掲示物
画像2 画像2

1年 生活科「たこあげ」      1月26日(木)

 生活科の昔遊びの学習で「たこあげ」をしました。昨日の荒れた天気が嘘のように晴れ渡り、子どもたちは元気に走り回りました。好きな絵を描いて作ったオリジナルのたこを持ち、わくわくしながらこの瞬間を待ちわびていました。天気も北風も味方して、高く高くたこを揚げることができました。
 「もっと高く揚げたいな。」「上手にあがったよ。」と楽しんでいる姿が印象的でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年茶道体験 1月24日〜26日

 6年生で日本の伝統文化の茶道体験を実施しました。
 最初に「お茶」の歴史と「茶道」の歴史を学びました。
 その後、「茶道」の作法として、お菓子の食べ方、お抹茶のたて方・いただき方を学び、実際に体験しました。
 初めてお抹茶に挑戦する児童も多かったですが、和菓子とともに美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  歯みがき指導     1月26日(木)

 学校歯科医のすすき先生と歯科衛生士さんに来ていただき、2年生の歯みがき指導を行いました。むし歯の原因となる歯垢や食べかすをていねいな歯みがきで落とすことが大切だと教わりました。
 感染対策のため、歯垢の染め出しはできませんでしたが、歯のみがき方や口の動きを促す「あいうべ体そう」などを映像で見せていただくことができました。
 むし歯菌の模型が出てきたところでは、子ども達の驚きの声が上がりました。
 歯は一生もの!これからもていねいな歯みがきをしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学習参観
保健行事
2/13 手洗い・うがい強調週間
2/14 手洗い・うがい強調週間
手洗い・うがい強調週間
児童会活動等
2/17 たてわり活動
校外生活班リーダー会
その他
2/16 歌中生徒会訪問
ゲストティーチャー
2/13 C-NET
2/14 薬物乱用防止教室6年