朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月13日 作品展・学校公開  初日

本日より、作品展・学校公開が始まりました。多数の方が足元の悪い中、来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)本日より作品展・学校公開が始まります。

画像1 画像1
 今週は、作品展と学校公開があります。すでに学校だよりやお手紙でご連絡していますが、下記の日程で実施します。

〇学校公開…13日(月)、14日(火)、16日(木)、17日(金)の 13:40〜15:20 来校票は一人につき一枚必要です。(1家庭2枚)※15日(水)、18日(土)は、学校公開はありません。
〇作品展…鑑賞票・上履が必要です。作品展を鑑賞していただく時間は 13日(月)〜17日(金)が13:15〜16:00、18日(土)については高学年が 9:00〜9:50、中学年が 9:50〜10:40、低学年が 10:40〜11:30です。

たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
画像2 画像2

2月13日(月)今日の給食〜くきわかめ

 今日の給食は、4まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
【 くきわかめ 】
 くきわかめは、わかめの葉の太くかたい部分で、コリコリとした歯ごたえが特ちょうです。
 ほねや歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいなどが豊富に含まれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日全校朝会

今日は全校朝会がありました。校長先生からは学校インターシップ制度で大学より本日から24日まで本校に来校される白倉さんの紹介と2学期の全校朝会でとりあげた「せともの」の詩をかいた相田みつを氏についての話がありました。
保健委員の児童からは今月の保健目標である「部屋の換気をしよう」について呼びかけました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 (金)5年生 道徳〜「うばわれた自由」

 5年生で公開授業がありました。道徳の教材「うばわれた自由」の学習でした。本当の自由とはどんな自由なのか、教材の登場人物の心情を通して話し合い、考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり