朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月14日(火)作品展・学校公開 2日目−3

作品展・学校公開の2日目、本日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。明日、15日(水)は、作品展だけの実施になります。時間は、13:15〜16:00です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月14日(火)5年生 算数〜速さ

5年生で公開授業がありました。「単位量あたりの大きさの考え方を使って、速さをくらべよう」という学習でした。子どもたちは、発表もとても積極的で、ペアでの話し合いも活発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)運動委員にチャレンジ〜あや跳び

2日間、雨のために中止になっていた「運動委員にチャレンジ」が再開しました。今日は、前回の前跳びに続き、あや跳びへのチャレンジです。子どもたちはとても熱心にあや跳びに取り組んでいました。運動場を見渡すと、たくさんの子どもたちが短なわでいろいろな技にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)今日の給食〜ホワイトルウの作り方

今日の給食は、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、おさつパン、牛乳です。
【ホワイトルウの作り方】
 給食では料理に合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。ホワイトルウは、小麦粉を油やバターなどでこげ色がつかないようにいためて作る白いルウです。グラタンやクリームシチューなどに使われます。今日のほうれんそうのクリームシチューは、ホワイトルウを使っています。
 中段の写真は、給食調理員さんが子どもたちのために調理した星型のラッキーにんじんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)作品展・学校公開 2日目−2

写真は、上から5年、3年、2年生の展示の様子です。昨日も多くの保護者の方々にご来校いただきありがどうございました。本日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり