子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
 城東警察の方に来校していただき、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。6年生の児童は、SNSなどインターネットを利用するときに気を付けることを学びました。学習の最後には、警察の方がスマートフォンを使うときに気をつける3つのことを教えてくださいました。
 1.インターネットは世界中の人とつながっているという意識を持つ
 2.インターネット上に流れた画像は回収できない
 3.インターネットは使い方によって誰でも犯罪者になりえる
6年生の児童は、真剣に話を聞いていました。

健康週間がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日〜9日まで健康週間がありました。
健康委員会では、1学期の健康貯金の結果から、より健康な生活を
してほしいと考え、低学年には「朝の歯みがきチャレンジカード」を、
高学年には「メディアコントロールチャレンジカード」を配布し、家で
取り組んでもらいました。
1年生から6年生まで、たくさんの人が挑戦し、休み時間の回収時には
たくさんの行列ができていました。

5年生の非行防止教室が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 少年サポートセンターの方に来校していただき、5年生児童への非行防止教室を実施しました。
 この学習を通して、5年生児童はルールを守ることの大切さについて学ぶことができました。少年サポートセンターの皆様。ありがとうございました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
 2学期始業式がありました。夏休みの間にいろいろな思い出を作ってきたことを感じる、元気いっぱいの児童の顔がそこにはありました。校長先生からは、「嫌なことを嫌だと思っているとしんどくなるから、嫌なことでも楽しもうと思う気持ちが大事」というお話がありました。2学期も様々な行事がありますが、楽しむ気持ちを大切にして取り組んでいってほしいです。

2学期が、始まります!!

画像1 画像1
 長い夏休みが、もうすぐ終わります。
 今年の夏は、新型コロナウイルスの感染拡大や酷暑や雷雨などの厳しい天候など、大変な夏休みだったかもしれません。
 2学期に向け、体調管理や気持ちの切り替えをして、始業式を迎えましょう。皆さんの元気な笑顔と学校で会えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 地区子ども会(2時間目)
3/1 スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

調査・アンケート 等

安全対策