来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

5年生 ストレスとの付き合い方

画像1 画像1
 5年生が本校に派遣されているスクールカウンセラーさんに、ストレスとの付き合い方について授業をしていただきました。生活していると、様々なストレスを感じることがあります。そのストレスに立ち向かった時に起こる不安や緊張に対して、どのように気持ちを落ち着けるのかについてお話がありました。

3年生 自分の姿の版画

画像1 画像1
 多くの学年で版画に取り組んでいますが、3年生では、自分の体のパーツを一つひとつ紙で作り、それを組み合わせて貼ることで、動きのある紙版画づくりに挑戦しています。紙を切って、どう組み合わせれば、自分が考えている動きになるかを考えながら貼っていました。

4年生 金属のあたたまり方

画像1 画像1
 4年生は理科で金属のあたたまり方の学習をしています。温度が変わると色が変わる示温シールを貼った金属の橋を温めて、温度の変化を調べる実験をしました。示温シールの色が変わり始めると、火の近いところから徐々に温度が上がっていく様子を観察することができました。

5年生 干支の版画を制作しています。

画像1 画像1
 5年生が干支の版画を制作しています。板に下絵を描いて、印刷したときに濃淡がつくように、彫り進めていきます。怪我をしないように、安全に気をつけて制作しています。

手洗い・うがい週間

画像1 画像1
保健だより2月号でもお知らせした通り、1月31日から「手洗い・うがい週間」を実施しています。健康委員会の児童は給食の時間に手洗いの歌を放送して、手洗いの大切さを呼びかけました。ていねいな手洗いを目指して全校で取り組んでいます。
 病気の予防のために、これからもすみずみまで手洗いをできるよう心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

五条小学校のせいかつ

令和5年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係