体調管理に気をつけましょう

いよいよ

今日、5年生が張り出し舞台とひな段を設置しました。
いよいよこれから、卒業を祝う会や卒業式の練習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

学習参観と学級懇談会に
多数ご参加いただき
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします

今日は雪が舞う時間帯があり、寒さがもどった一日でした。
明日は、本年度最後の学習参観と学級懇談です。
温かくしてご来校ください。

画像1 画像1

春よこい

チューリップの芽が一気に大きくなり
梅の花も咲きそろってきました。
2月19日は、雪が雨に変わる頃の雨水でした。
冬眠していた地中の虫が、穴から出てくる頃である啓蟄(けいちつ)は
3月6日。
一歩一歩春の足音が聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

あれ アレ

今日も見えました。
いつもより大きな集団のかたまりです。
以前お話しましたアレです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/24 卒業式講堂準備(講堂ひな壇設営)
2/27 委員会活動(最終)
2/28 6年茶話会
3/2 児童集会  卒業を祝う会