1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

見守り隊のみなさん、いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)の朝に、いつも下校を見守ってくださっている、見守り隊のみなさんに感謝を伝える会を行いました。「いつもありがとうございます」という感謝の手紙も渡しました。

1年生の双方向通信テスト

本日、1年生がタブレットを持ち帰り、自宅と学校の双方向通信テストを実施しました。学校で残ってテストする児童もいましたが、無事に終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 理科 発電と電気の利用

電気をためる!
今回はコンデンサーを使った実験。どのような回路を作ればよいのでしょうか?
発光ダイオードの性質についても実験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が城東区の未来を考えました

6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいた、「がもよんプロジェクト」をSDGsの観点から見つめ直そうをテーマにしたプレゼンテーションを行った。プロジェクトを立ち上げた和田さん、すぎ田さんをゲストに迎えて、堂々と未来の城東区について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理解 もののあたたまり方

今回は空気。電熱器に線香のけむりを近づけて、けむりの様子を調べました。
さらに、暖房している部屋で、上の方の温度と下の方の温度をはかりました。理科室で実験したら、約2.5℃、上の方が温度が高いという結果になりました(2クラスの平均値)。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地