6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

むかしあそび

むかしあそびの名人である前田睦男さんに、けん玉やコマ遊びを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下絵を描こう

画像1 画像1
版画で『にらめっこした自分』を表現します。
画像2 画像2

クラブ展示

手芸や工作・習字・ぬり絵クラブ等の作品が、本校職員室前廊下を中心に展示されていました。
画像1 画像1

障がいについて考えよう

画像1 画像1
ゲストティーチャーを迎え、障がいについて子どもたちと一緒に考える時間をもちました。
いろいろな話を聞いたり、資料を見たりするなかで、正しく知ることが大切だと気づくことができました。
画像2 画像2

世界のあいさつ

画像1 画像1
日本では、食事の前に『いただきます』と言います。
これには、命をいただいていることへの感謝や生産者・食に携わる方への感謝が込められています。
諸外国でも同じようなあいさつがあるのでしょうか?
世界のあいさつの文化について考えていきます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 就学予定者提出書類受付日(本校)
3/1 6年生を送る会
クラブ(最終)
3/3 避難訓練(地震・津波)予備日

お知らせ

6年

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地