増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

2月24日の給食の献立

画像1 画像1
●すき焼き煮
牛肉を炒めてから、砂糖、濃口醤油、みりん等で味付けし、白菜、豆腐などを加えて一緒に煮込んでいます。ご飯に良く合う味付けで、どの学年でも大好評でした。
●もやしとささみの炒め物
●きゅうりのゆず風味
●ごはん   ●牛乳

2月22日の給食の献立

画像1 画像1
●くじらのオーロラ煮
くじらには、生姜汁、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げています。赤味噌、ケチャップ、砂糖を合わせて作ったソースに絡めて仕上げています。余分な臭味がなく、食べやすい味付けで、子どもたちに大好評でした。
●まる天と野菜のうま煮
●もやしのピリ辛あえ
●ごはん   ●牛乳

2月21日の給食の献立

画像1 画像1
●ほうれん草のクリームシチュー
給食室でホワイトルウを作り、牛乳、クリームを加えて仕上げています。毎回、子どもたちに大人気の献立で、今日も食缶が空っぽになって返却されました。
●キャベツのサラダ
●洋梨(カット缶)
●黒糖パン  ●牛乳

2月20日の給食の献立

画像1 画像1
●関東煮(うずら卵除去対応献立)
大根、にんじん、じゃがいも、厚揚げ、こんにゃく等、色々な具材を使っています。どの具材にも、よく味がしみ込んでいて、子どもたちに大好評でした。
●きゅうりの梅風味
梅肉を使った風味の良い和え物です。
●白花豆の煮物
白花豆(乾燥)を、柔らかくなるまで煮込んで、砂糖、塩、薄口醤油で味付けしています。
●ごはん   ●牛乳


2月17日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のオイスターソース焼き
オイスターソース、濃口醤油、しょうが、にんにく等で下味を付け、オーブンで蒸し焼きにしています。どの学年でも大好評で、食缶が空っぽになっていました。
●厚揚げと野菜の中華煮
大根、にんじん、玉ねぎ等の野菜と厚揚げを合わせて煮込んでいます。味がよく染み込んでいて、程よいとろみもあり体が温まる献立でした。
●デコポン
旬の果物献立です。
●コッぺパン   ●アプリコットジャム
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/27 3.4年C-NET
2/28 お別れ集会(1限)卒業式会場設営 5.6年C-NET
3/1 4年フッ化物洗口 安全点検 学校協議会
6年学習参観・懇談会
3/2 委員会活動(年度最終)
委員会活動(最終)
3/3 5.6年C-NET いきいき運営委員会 PTA実行委員会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援