5年生サンタマリア号見学(11月25日金曜日)

5年生は、サンタマリア号に乗り、船長さんの話を聞いたり、ロープワークをしたり、救命胴衣について学んだりしました。その後、一般のお客さんと一緒に45分のクルーズを楽しみました。天気がよく、風がとても気持ちよかったです。貴重な体験と学習をすることができました。関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習の様子(11月25日)

 3・4時間目、6年生は家庭科の学習で「じゃがいも料理」の調理実習でした。ピーラーでじゃがいもの皮をむいたり、茹でたソーセージを包丁を使って上手に切ったりしていました。班の友達と協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築港らんらんらんの練習(11月24日)

 2時間目、地域の皆様をお招きして、1・4年生は「築港らんらんらん」の踊りを教えていただきました。1年生は初めての練習でしたが、とても上手に踊ることができていました。4年生も元気に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念イベントの様子(11月22日)

 PTAの皆様が創立70周年記念イベントを企画してくださいました。築港小学校の70年の歴史を振り返り、その後、ダンスパフォーマンスを観ることができました。華麗なダンスやアクロバティックな動きに子どもたちはとてもびっくりしていました。最後に校歌をアレンジした歌とダンスをみんなですることができました。とても楽しい一時間でした。PTAの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習の様子(11月22日)

 1・2時間目、5年生は家庭科の調理実習に取り組んでいました。みそ汁はにぼしからだしを取って作り、ごはんはガラスの容器で炊き、ごはんの炊きあがる様子を観察しながら、美味しそうなごはんを作っていました。とても楽しそうに協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28