来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

1年生 子ども安全教室

画像1 画像1
 先週の水曜日は6年生、昨日は5年生対象で非行防止教室が実施されましたが、今日は1年生対象の「子ども安全教室」を実施しました。天王寺区役所の防犯パトロール、天王寺警察署の方にきていただき交通ルールについてや、町で危険な場面に遭遇した時どうすればいいのか、実践をまじえて教えていただきました。また全校向けにTeamsで防犯についてのお話もしていただきました。そして児童の下校時には大阪府警生活安全指導班の方が、着ぐるみを使って、子どもたちの下校を見守ってくださいました。

3年生 50メートル走

画像1 画像1
 ソフトボール投げの計測が終わり、今週から各学年で50メートル走の計測をしています。今日の午前中は3年生が計測していました。みんな、去年の自分の記録を超えるために一生懸命走っていました。

4年生 図書館での読み聞かせ

画像1 画像1
 図書の時間に,学校図書館司書の宗さんによる読み聞かせがありました。
今回は図書館の本の分類についての話でした。どのように分類されているか,耳を傾けて聞いている様子でした。分類がわかると,図書館の使い方がもっと楽しくなりそうです。

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(月)、中央サポートセンターの方に来ていただき、5年生を対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」をしていただきました。非行をしないために大切なことは何なのか、主に万引きを例にあげて、スライドと人形劇でわかりやすく教えていただきました。非行をしないために大切なことは「社会のルールを守ること」「思いやりの気持ちをもつこと」「非行に誘われても断る勇気を持つこと」であるということは、学校でも伝えていきたいと考えています。

避難訓練(火災)を実施しました。

 4月22日に火災を想定した避難訓練を実施しました。1年生は整列することにもまだ慣れていないので、少し戸惑っていましたが、他の学年に合わせて、静かに訓練に参加することができていました。新型コロナウイルス感染症の影響でここ2年間は、全校児童がそろう行事はなかなかしにくかったのですが、今年度は感染症対策をとりながら、全校での行事を徐々に再開していきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

五条小学校のせいかつ

令和5年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係