ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

留学生との交流(5年 1月24日)

画像1 画像1
 5時間目、関西外語専門学校の留学生40名と各教室で交流しました。留学生のみなさんの出身地は、香港、台湾、韓国、中国、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピン、アメリカ、メキシコ、スペインとさまざま。来日してからの日数もさまざまです。

 1〜2月、今日も含めて4回交流の時間をもつのですが、今日がその1回目。今回の活動内容は、お互いの自己紹介と留学生の母国の紹介、5年生からの質問に答える等の活動でした。

 留学生のみなさんは、それぞれ手作りのプレゼンボードを用意していて、子どもたちに一生懸命話してくださいました。中には、写真や実物を見せてくれる方も! 5年生も積極的に質問したり話しかけたりして、初対面とは思えないぐらい盛り上がっていました。

 5年生のみなさん、留学生との交流は「国際理解・異文化体験」のいいチャンス。日本のことを教えてあげるのはもちろん、外国の生活・文化・地理・歴史等について学んでくださいね。

 次回の交流は、2月7日(火)の予定です。5年生のみなさん、お楽しみに!

PTA人権講演会のご案内(1月25日)

画像1 画像1
保護者の皆様

 PTA人権啓発活動委員会からのお知らせです。

 現在、人権講演会『弁護士に聞く!インターネット・スマホのトラブル』の参加申し込みを受け付けています。詳細につきましては、1月19日配付のご案内プリント、1月25日配付のチラシをご覧ください。

 日時:2月10日(金)10:40〜11:40(開場10:30)
 会場:常盤小学校 多目的室
 席数:50
 申込期限:1月27日(金)

 参加ご希望の方は、期限までに、ご案内プリントに付いている申込書を担任の先生に提出するか、ご案内プリントやチラシに記載のQRコードからお申込みください。(QRコードからお申し込みの方は、申込書の提出は不要です)

5×30の計算の仕方を考えよう(3年5組 1月18日)

画像1 画像1
 5時間目、算数の学習。「1桁×何十」の計算の仕方を考えていました。

 先生の机の上には、映画館の座席をイメージして作られた大きな模型が置かれていました。

(問題)5人がけの長いす30脚に人が座ります。全部で何人座れるでしょうか。

 子どもたちは、今までに学習したことを使って計算ができないか考え、図や式に書いていました。

 全部で5つの計算方法が出てきました。どの方法が計算しやすいのか、それはなぜなのかも確認。これからは簡単に答えが求められますね。

百人一首大会(5年 1月18日)

画像1 画像1
 3時間目、学年子ども会主催の「百人一首大会」が行われました。

 1グループ5〜6人で対戦です。違うクラスの子との対戦になるようにグループを組んだとのこと。上の句の読み上げは、専用アプリが行います。

 いざ、勝負! 緊張からか静かな立ち上がり。でも、時間が経つにつれて、笑顔や笑い声が。中には、30枚以上札を取った子もいたとか。

 いつもと違う、どこか雅やか(みやびやか)な雰囲気を楽しめたようです。実行委員のみなさん、お疲れさまでした。

紙版画(2年6組 1月18日)

画像1 画像1
 4時間目、図工の学習。紙版画に取り組んでいました。

 作品づくりの目標は、「体の動きを表現すること」です。なわとびをしているところ、平均台に乗っているところなど、体育の時間にしていることをテーマにしている子が多いようです。

 多くの子は「版づくり」の作業をしていましたが、早く進んでいる子は、「刷り」(印刷)の作業に入っていました。ローラーでムラなくインキをつけ、紙をのせたら、バレンでこすります。

 仕上がりが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地