【3年生】社会 5月30日

「身近な地域や市の様子」についての学習です。
画像1 画像1

【ノリモイム】5月30日

ノリモイムの最終日です。加美小学校が大切にしている国際理解教育の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】理科 5月27日

≪雨水の行方と地面の様子≫の学習です。

「水は、高い場所から低い場所へと流れて集まること」を理解するために、観察、実験をしました。ビー玉をつかって、傾斜のある地面の転がる様子を観察します。次に、同じ場所に、水を流すことで、ビー玉の動きと水の流れの共通点を見つけます。
この実験と観察から、≪雨水の行方と地面の様子≫の理解へと繋げていきます!!
画像1 画像1

【見守り隊】5月27日

一週間!ありがとうございました。今日は本当に暑い中の見守りでした。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1

【休み時間】5月27日

二宮金次郎さんお背中でかくれんぼ!
担任の先生とバスケットボールやドッジボール。
一年生教室前の花壇で土いじり!!
幸せな風景です!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ひまわり会
3/1 6年生薬の正しい使い方講座
3/2 6年生茶話会
3/3 卒業を祝う会
3/6 国際クラブ修了式

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

COVID-19関連

学校評価

学校協議会