【1年生】ノリモイム 5月27日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】5月27日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【見守り隊】5月26日

本日もありがとうございました!^_^
画像1 画像1

【給食】5月26日 大鍋でスパゲッティ!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

【たてわり班活動】5月26日

6月10日の児童会フェスティバルの準備です。
小学校の学習の中でも子どもたちも大好きな楽しい活動です。
学習指導要領では、「特別活動」→「児童会活動」と言われている活動です。

目標は・・・
望ましい集団活動を通して,心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り,集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的,実践的な態度を育てるとともに,自己の生き方についての考えを深め,自己を生かす能力を養う。

児童会活動・・・
児童会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員として児童会活動 よりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ひまわり会
3/1 6年生薬の正しい使い方講座
3/2 6年生茶話会
3/3 卒業を祝う会
3/6 国際クラブ修了式

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

COVID-19関連

学校評価

学校協議会