暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

9月2日(金) 今日の給食〜鶏肉のてり焼き

今日の給食
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・みそ汁
・なすのそぼろいため
 
「鶏肉のてり焼き」
料理酒・砂糖・みりん・こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で焼いた献立です。
「みそ汁」
うすあげ・かぼちゃ・たまねぎ・こまつなを使用しています。
甘みの出るかぼちゃとたまねぎを使用しているため、今日のみそ汁は赤みその割合が多くなっています。
「なすのそぼろいため」
豚ひき肉・なす・ピーマンをいため、甘辛く味付けした献立です。
しょうがの香りが程よいアクセントになっていました。

1年生の教室。先生が「おかわりしたい人!」と言うと、たくさんの手が挙がっていました♪1学期と比べると食べるスピードが早くなって、時間内に完食できる子がずいぶん増えました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 大阪市880万人訓練

大阪市880万人訓練が実施されました。今年は、掃除時間にあたっていましたので、近くにいる教職員が児童の指導・看護にあたりました。場所によっては自分たちだけで訓練に臨んだ子どもたちもいましたが、しっかりと訓練に取り組むことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 6年 学習の様子

運動会の練習が始まっています。今日は6年生の練習の様子です。小学校最後の運動会に向けて気持ちのこもった練習になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 今日の給食〜肉じゃが

今日の給食
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・きゅうりのゆずの香あえ

「肉じゃが」
牛肉とじゃがいもを主材にした、ごはんがよく進む献立です。
「あつあげのみそだれかけ」
あつあげを蒸し焼きにして、赤みそ・砂糖・こいくちしょうゆで作った甘めのタレをかけています。
「きゅうりのゆずの香あえ」
茹でたきゅうりに、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆ・ゆず果汁を合わせて作ったタレをかけ和えています。ゆずの香りがさわやかでさっぱりとした味わいでした。

明日もごはん献立です。楽しみにしていてくださいね♪
・鶏肉のてり焼き
・みそ汁
・なすのそぼろいため
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 3年 理科

3年生が理科の学習で、虫の成長を調べていました。卵からどのように成虫になっていくのか、虫ごとに似ているところやちがうところを考えて仲間分けしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について

学校安心ルール・生活指導上のお願い