6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12月20日(火)「お誕生日会・クリスマス会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のなかよしタイムは、10,11,12月のお誕生日会と、クリスマス会をしました。

 初めに、前回のお誕生日会でお祝いしてもらった児童に司会をしてもらい、お誕生日会をしました。
お誕生日会の主役の児童に、その児童のいいところが書かれたキラキラネックレスを私、バースデーソングを歌いました。
そのあと、担当の先生からバースデーカードが渡されました。

 次にクリスマス会をしました。
なかよしの教室でホットプレートを使い、ポップコーンを作りました。
みんな、いつポップコーンが弾けるのかとワクワクしながらホットプレートを覗き込んでいました。
ポップコーンが弾けると、「弾けた!」と嬉しそうに喜んでいました。

 ひらがなの書かれたカードを並び替えて、クリスマスにちなんだ言葉に並び替えるカードゲームもしました。
カードをうまく並び替えることができたら、ポップコーンに味をつける粉を賞品としてもらい、その粉をつけて美味しそうに食べていました。

 児童の間で、「これ美味しい!」と、周りのお友達に自分のポップコーンを渡している姿があり、和やかな雰囲気で今年最後のなかよしタイムを終えました。

 次回のなかよしタイムは来年です。
また元気になかよしタイムへ来てくれることを楽しみにしています。

12月20日(火)三国小PTAが記事に載りました!

画像1 画像1
 明日家庭数で配付する「大阪市PTAだより」に、先日「優良PTA文部科学大臣表彰」を受けた記事が掲載されています。
ぜひご覧ください!

12月19日(月)5年 ソンセンニム課内授業

 ソンセンニムの課内授業がありました。
あいさつや、マナー(目上の人やお客様が食べ始めてから食べるなど)、食文化クイズなどをしました。

 子どもたちは楽しみながら、韓国・朝鮮の食文化を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(月)1年 体育科 なわとび大会

 体育の時間に、なわとび大会を行いました。
前跳び、後ろ跳び、片足跳びのチャレンジをしました。
合図があるまで、連続して跳べた子はとても嬉しそうでした。

 クラス対抗で、大縄にもチャレンジしました。
みんなで声を掛け合いながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日(火)3年 外国語活動(地域英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2学期と地域の英語講師の方をお呼びし、外国語活動をしました。
 歌やダンス、ジェスチャーを使った楽しい活動を通して、英語の学習に親しみをもって取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜