受けて立つ!ドッジ対決

6年生と過ごすのも、あとわずか!
体育時間を合わせられる6年生と4年生のクラス同士で交流ドッジボールをしていました。

4年生からの挑戦状を、6年生が受けて立ってくれてドッジボール対決です。

なかなかの盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・肉じゃが
・はくさいのゆず風味
・とら豆の煮もの
・ご飯
・牛乳

とら豆はいんげん豆の仲間です。半分は白く、半分がうすい茶色のもようが、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。
画像1 画像1

3/3 講堂床張り替え工事 無事に終わりました。

画像1 画像1
 今日、工事完成の確認の検査が終わり、講堂床張り替え工事が終了いたしました。床がピカピカで鏡のようです。午後からシートを引き、イスやピアノを元通りに並べて「卒業式」の練習をしていきます。

3/2 5−3通信 NO,54

音楽で日本の曲を学習しました。
今回は、自分で日本の旋律づくりをしました。何度もリズムや音を確認しながら、作っていました。
来週は、グループでつなげて、題名もつけてみたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 5−3通信 NO,53

今日の保健で、けがの手当てについて学習をしました。
実際に、保健室から救急バックを借りてきて、このけがの場合は、どれを使って、どのように手当てするのか考えました。
いろいろな手当ての仕方を知って、びっくりしたり、もっと知りたいと興味をもったりしていました。
お家でも、どのような内容だったのか、話してみてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地区児童会・集団下校
授業
3/9 委員会活動