増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

赤松PA出発

画像1 画像1
渋滞もなく、赤松PAに到着しました。
最後のトイレ休憩を終え、聖和小学校に向けて出発しました。

勝央SA出発!

画像1 画像1
2日間の疲れもあり、バスが出発した途端眠りにつく子どもたちもいました。バスの中で静かに、DVDを鑑賞しています。
予定通り、勝央SAを出発しました。

心も体もエンジン良し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
学級での写真撮影を終え、帰校式です。
宿舎の方から、三日間の経験を経て「自然を大切にすること 友達や命を大切にすること」を話していただき、林間学習での学びを再確認することができました。
さて、バスのエンジン音も聞こえ、自然の世界から日常へと戻るような不思議な感覚です。
聖和小学校に向けて、今から出発します。

宿舎での最後のご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
食事のありがたさを噛みしめながら、宿舎での最後のご飯を食べます。
メニューは鶏から丼です。魚を食べた後ですが、お箸が進みます。

魚をつかんでいただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川に泳ぐ魚をつかみます。1人1匹です。つかむのが苦手な人は、友達につかんでもらいます。ここでも、協力は欠かせません。
普段は何気なく食卓に出てくる魚ですが、それまでにどれだけの努力や苦労があるか、身をもって感じることでしょう。
とても美しく食べる子どももいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 よも☆よも
3/7 1年C-NET スクールカウンセラー来校日
四校合同巡視
3/8 ひまわり学級懇談会
3/9 見守り隊との交流会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援