大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦かんとうに♦はくさいのあまずあえ♦のりのつくだに♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎感謝の気持ちで食べよう
 わたしたちは、生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。
 また、食事ができあがるまでには、多くの人たちが関わっています。
 食べ物を大切にし、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、感謝の気持ちで食べましょう。
【「関東煮」は、「うずら卵」の個別対応献立です。】

「オアシスサ運動」(11月28日)

画像1 画像1
 子どもたちによる2学期の「あいさつ運動」は終わりましたが、学校ではずっとPTAや地域の方々とともに「オアシスサ運動」を進めています。

〇オ→おはようございます。
〇ア→ありがとうございます。
〇シ→しつれいします。
〇ス→すみませんでした。
〇サ→さようなら。
〇運
〇動

 各家庭でも、毎日気持ちのよいあいさつをしましょう。

住之江中学校での授業・部活動体験2(11月25日)

 写真は部活動体験の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住之江中学校での授業・部活動体験1(11月25日)

 6年生が来春、順調に中学校生活をスタートできるように、小中連携の取り組みとして住之江中学校に招いていただき、授業と部活動を体験してきました。

 写真は授業体験の様子です。
写真上 6−1(数学)
写真中 6−2(社会)
写真下 6−3(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ハンバーグカレーライス♦カリフラワーピクルス♦まめこんぶ♦ぎゅうにゅう

◎カリフラワー
 カリフラワーは、一年中出回っていますが、一番おいしい旬の時期は 11月から3月頃です。この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。
 今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針