安全安心な学校生活のための生理用品の設置について

安全安心な学校生活のために、非対面でも生理用品を手に取ることができるように、保健室横の女子トイレに設置することにしました。

安全安心な学校生活のための生理用品の設置について

3/6 5年生通信 NO,33 6年生とドッヂボール

6年5組からお誘いを受けて、
ドッヂボールを3クラスでしました。
いつもは、四角形のコートですが、
今日は3クラスだったので、円のコートでしました。
360度、注意しないといけないので、
いつものドッヂボールよりもハラハラドキドキでした!!

6年生と過ごせるのもあと少し・・
少しでも楽しい思い出ができるといいですね☆
画像1 画像1

3/6 卒業式練習 開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が講堂の会場設営をしてくれました。

その思いに感謝しながら、卒業式練習が始まりました。

小学校生活最後の晴れ舞台に向けて、練習を重ねていきます。

今日の給食

今日の献立

・えびのチリソースいため
・中華がゆ
・デコポン
・大型コッペパン
・牛乳

「中華がゆ」は肉だんごを使った児童生徒に好評な献立です。だいこん、にんじん、しいたけ、彩りにチンゲンサイを使っています。ごま油を使用することで、中華らしさを出しています。
画像1 画像1

3月6日(月)全校朝会 見守り隊さんありがとうの会

3月6日(月)の全校朝会の様子です。
校長先生からは、あいさつが非常に上手になっていることや、校門に咲いている梅の花のお話がありました。
また、読書感想画コンクールの表彰がありました。 
最後に、見守り隊さんありがとうの会がありました。
地域活動協議会会長の大野様に代表して、見守り隊さんへの感謝状を渡しました。
いつも大桐小の児童の安全・安心のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地区児童会・集団下校
授業
3/9 委員会活動
3/10 代表委員会