プール水泳

プール水泳の授業が始まりました。
子どもたちは先生の指示をよく守り、安全第一で授業に取り組んでいました。水に慣れ、親しむことによって、健康と安全についてしっかり学んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観・双方向オンライン学習(6月15日)

画像1 画像1
本日は学習参観の後、児童は帰宅して自宅からオンライン学習を試行しました。感染症や災害等の非常時に、臨時休業・出席停止等によりやむを得ず登校できない場合、学びの保障を実現する手法として、また、健康観察や心身のケアなど、児童とのコミュニケーションにおいても有効であると考えています。

田植え(6月10日)

本校の特色ある取り組みの一つ、「田植え」の体験学習を実施しました。5年生の児童たちは、ぬかるみの中で少し戸惑ってはいましたが、何とか最後まで作業を終えました。今後は稲の成長を見守りつつ、次は「稲刈り」「脱穀」の体験学習を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

帰校式

画像1 画像1
 あっという間の1泊2日でした。この2日間で友だちとの絆がますます深まりました。たくさんのいい思い出ができましたね。おうちの方にもたくさんおみやげ話を聞かせてください。明日はゆっくりと過ごしてくださいね。

水族館では…Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなウミガメがゆうゆうと、、、。大きなクジラもゆうゆうと、、、。たくさんの魚もいるよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31