★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

3月9日「空気中の水をつかまえよう」《理科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「水のゆくえ」の学習を行っています。

今日は空気中にある水を取り出すことができるか実験していきました。みんな冷やしたビーカーがどう変化していくかをしっかり観察することができました。

空気中には水蒸気が含まれていて冷やすと水になることがわかり、水蒸気が冷やされて水滴がつくことがわかりました。

3月9日「作品バックをつくろう」《図画工作》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが作品バックに絵を描いていました。

作品バックは1年間に制作した絵画や工作などの作品を入れて持って帰る袋です。白い布地なので子どもたちが思い思いの絵を描いたりしています。

2年生の子どもたちがこの1年間たくさんの素敵な作品をつくってきました。もしよければいくつかは記念にお家で大切にしていただけたらと思います。

3月8日「卒業式練習」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も卒業式の練習が本格的に始まっています。豊崎小学校の在校生の代表として出席します。6年生を安心して送りだせるように5年生も頑張っています。残り少ない練習時間で頑張りましょうね。

3月8日「合奏練習」《音楽》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで練習してきた合奏を全員で音合わせをしています。

みんなの音が重なってとても素敵な演奏となっています。みんなも演奏していてとても気持ちよさそうでした。

3月8日「卒業式練習」【6年生】

画像1 画像1
卒業式の練習が本格的に始まっています。

来週の火曜日には卒業式の予行練習も行われます。

しかし学年休業もあったのでまだ、卒業証書の手渡練習や呼びかけ練習は始まったばかりです。きっと6年生なら少ない練習時間でも立派な卒業式になるよう、頑張ってくれると期待しています。一回一回の練習を大切にしていきましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ