朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

3月9日(木)卒業を祝う会2

写真は、花道を通って拍手の中、退場する6年生の様子です。卒業まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)卒業を祝う会

本日、各学年の6年生に向けての歌や呼びかけのビデオを教室で見た後、運動場で卒業を祝う会が行なわれました。6年生からの言葉と手作りのぞうきんが各学年に贈呈されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)今日の給食〜卒業お祝い献立

 今日の給食は、『卒業お祝い献立』で、フライドチキン、カレーシチュー(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、おさつパン、牛乳です。
【卒業お祝い献立】
 卒業お祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)委員会活動〜縄跳び練習台への描画2

写真は、運動委員会の子どもたちが縄跳びの練習台(跳び板・ジャンピングボード)に熱心に描画している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水)委員会活動〜縄跳び練習台への描画

今日の委員会活動の時間に、運動委員会の子どもたちが、縄跳びの練習台(跳び板・ジャンピングボード)に描画をしました。運動委員会でアイデアを募集して、みんなで描画しました。よく見ると跳ぶときの足型もきちんと描いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり