大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

3年生 社会科の学び合い

本日3年生の
社会科の授業で素敵な
学び合いの授業を
見ることができました。

わからない言葉を辞書で
調べたり、教科書のグラフの
意味や、戦争で焼け野原になった
大阪市内の写真をみながら
聞き合うことができていました。

ほぼほぼ45分間
自分たちで学び合うことが
できていました。

画像1 画像1

1年生 総合、図工の学び合い

1年生は
来年度入学してくる1年生のために
教室掲示用の
歓迎ポスターの製作にも
がんばっていました。

1年間、「こんな勉強をしたよ」
というテーマで
聞き合いながら楽しそうに
描いていました。
画像1 画像1

入学式に向けて

1年生は
来年度入学してくる
1年生のために
歓迎の言葉と歌を
毎日練習してきました。

今日、ビデオ撮りをしまして
当日上映しようと思います。

1年生はとても上手に発表、
演奏をすることができました。
さぞ、新入生も
喜んでいただけるかと
思います。

なお、歌の伴奏は1年生の
児童が行っています!


画像1 画像1

児童朝会 33 講話 3月6日 「ことば2」

本日の児童朝会では、
ことばの話の続きを行いました。

講堂が卒業式の準備で
使えないので
久しぶりに運動場での
実施となりました。

少しだけ春らしくなっている
かすみ空のもと
真剣に聞き合う子どもの
姿が印象的でした。

詳しくはここをクリックしてください。

6年生 家庭科の学び合い

画像1 画像1
6年生は家庭科室で
ミシンに取り組んでいました。

卒業記念として
あるものをつくっていました。

何かはお楽しみだそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 クラブ活動
3/10 学校協議会

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

令和4年度全国体力・運動能力調査結果