6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

きっずフェスティバルにむけて

12月15日(木)
今日は、ふれあいグループに分かれて、きっずフェスティバルのお店を回る順を話し合いました。
6年生が、みんなの意見を聞きながら、話し合いを進めていました。
とても楽しみな様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】歯と口の健康教室

6年生は、歯科衛生士さんに「歯と口の健康」について、教えていただきました。

歯の写真を見て、歯垢がたまりやすい場所を探しました。
また、自分の歯がザラザラしているかツルツルしているか、確かめました。
そして、磨き残しがない歯磨きの仕方を教えていただきました。

6年生は、永久歯に生え変わっている歯が多いです。。
長く自分の歯で噛めるよう、日ごろからしっかりとケアしましょう。
画像1 画像1

【2年】歯磨き指導

歯科衛生士さんが来校し、2年生に歯磨き指導を行いました。

お菓子を食べた後、そのままでいると虫歯になっていしまうことを知りました。
そして、虫歯にならないための正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

その他にも「あいうべ体操」や「ぶくぶくうがいの仕方」も教えていただきました。

健康で良い歯を保ちましょう。
画像1 画像1

アートクラブの作品

12月7日(水)のクラブ活動で、アートクラブは12月掲示を作成しました。
冬の景色を描いた丸い画用紙をツリーに見立てて貼り合わせました。

周りをキラキラのシールで飾ると、とても華やかになりました。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蔵書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、学校司書の方やほんわかさんのご協力のもと
年に一度の蔵書点検が行われています。
2日間で約8300冊の点検をすることができました。

図書開放のスタンプカードが溜まった人に渡している
手づくりしおりも作っていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備