過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

茶話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、6年生のお楽しみ、茶話会です。
イントロクイズにダンス、間違いさがし、歌にバンド演奏などの楽しいだしものの合間にお菓子タイムもあります。盛り上がったことでしょうね!

 そして、子どもたちからの
「先生のだしものが見たい!」の声に応えて、担任の小川先生・津村先生・習熟担当の藤原先生でコントもあったそう…見たかった(笑)

 最後は、サプライズで校長先生率いる鷹合バンドの音楽の贈り物で終わりました。笠井先生のマイクを使わない美声に子どもたち、聞きほれて!?いましたね。
「友よ」いい曲でした。歌詞を聞きながら、もうすぐ、別々の道を歩き出す子どもたち、少ししんみりしていました。

卒業式練習&入学式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生・6年生で卒業式の通し練習です。ほとんど手直しなしで進みます。そして、その後は、1年生の入学式のお迎えのえんぎ練習です。雰囲気は違いますが、両方とも一生懸命にがんばっています。

代表委員会解散

画像1 画像1
 昨日は、代表委員会の解散式がありました。
 まずは、卒業する6年生の代表委員のメンバーから一緒にがんばってきた代表委員メンバーに一言。
「これからも鷹合をすばらしい学校に引っ張ってください!!」
 
 在校生の4・5年生の代表委員からも卒業する6年生に一言。
「一緒に仕事ができてよかったです。」
「中学生になってもがんばってくいださい!」

 お別れするのはさみしいですが、しっかりと鷹合の伝統が引き継がれているのを感じます。在校生のメンバーは、よりすばらしい学校になるよう、力を合わせてがんばりましょうね🎵

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ
        さといもと野菜の含め煮
        高野豆腐の煮物
        ご飯
        牛乳

 高野豆腐は、お出汁がしっかりしみてて、あまくておいしかったです。ご飯のおともにぴったりですね。
 ごちそうさまでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりで今年度最後の体育集会です。

 春の足音がしているこの季節、きれいな青空が広がっています。チューリップの芽も出てきていますよ。そんな今日は、しっぽとり。まずは、子どもたちどうしで、しっぽを取り合います。

 2回戦は、先生がオニです!みんな体操して気合十分🎵校長先生も!?
子どもたちも喜んでいます。大人の真剣な走りっぷりに、子どもたち圧倒されています。(笑)そんな姿を見せことも大事ですよね〜
 あーーーー楽しかった(^O^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31