★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

6月14日 「プール準備」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日からプールが始まります(晴れればですが…)

豊崎のみんながプール学習を行えるよう、5年生が準備をしてくれました。必要な椅子を運んだり、階段や更衣室をはいたり、拭いたり、トイレを掃除したりしてくれました。

こうやって準備してくれるので、みんなが楽しみしているプールの学習を行うことができます♪
5年生のみなさんどうもありがとう!

6月14日 「Let’s sing」《外国語》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「The wheels on the bus」という曲をジェスチャーもつけながら楽しく歌いました♪

みんな先生に負けずおとらずノリノリです。元気いっぱい体も動かして歌って踊っていました!みているだけでこちらも元気になります。

6月14日 「生命を支えるしくみ」《理科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「生命を支えるしくみ」で体の臓器の学習を行なっています。

今まで臓器どうしにはどんなつながりがあるのか学習し、体の中の臓器は血液によってたがいにつながり合っていることを学びました。

学習の最後には、人体模型を使ってどこにどんな臓器があるのか確認していきまして。みんな
「肺の後ろに心臓だったよね」
「あれ膵臓ってどこだった」など一つ一つ臓器の場所をしっかり確認していました。

6月13日 「茶色の小瓶」《音楽》【5年生】

画像1 画像1
5年生の教室から「茶色の小瓶」のリコーダーが聞こえてきました。

みんな音楽に合わせてリズミカルに演奏していました。

画像2 画像2

6月13日 「ふくろの中には何が」《図画工作》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の「ふくろの中には何が」で、みんな楽しい世界を袋の中につくっています!

「釣りの世界をつくってるよ」
「ブランコに乗れるようにしていきたいな」
「食べものの世界で美味しいお寿司をつくるよ」
みんな思いを広げながら活動をつづけていました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ