★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

9月 15日「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。

今日の集会は「新聞・放送委員会」のクイズでした。今回は「この先生の声は誰?」クイズで、先生の話している声を聞いてどの先生か3択で選んでいきまして。どの先生も声を変えていましたが、全問正解の児童もいました!

新聞・放送委員会さん、今日のクイズだけでなくいつも分かりやすい放送ありがとう!

9月 14日「5年1組小さな美術館」《図画工作》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は鑑賞会をしました。

シャガールの「私と村」という作品と葛飾北斎の「諸国瀧めぐり」という作品をそれぞれ鑑賞し、2つの作品の似ているところや違うところを見つけていきました。一見、共通点など無さそうですが、

「よく見ると作品の中に円の形がある!」
「2作品とも平和を表してるところが似てるよ」

など、よく作品を見比べて様々な共通点など見つけることができました。
たくさんの共通点を見つけることができましたね。鑑賞は正解があるわけではないので、自分の感じたことをたくさん伝えられるといいですね。

9月 14日「ユニセフ募金」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の20分休みも「ユニセフ募金」の活動がありました。
昨日に引き続き、たくさんの人が募金に参加していました。

たくさんのご協力ありがとうございました!

9月 14日「ソフトバレーボール」《体育》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は「ソフトバレーボール」を行ないたす。まずはうまくラリーを続ける練習です。でも、なかなかうまく続きません!

体はボールの正面になるように動こう!
ボールはほどよく高くあげよう!
と、先生からラリーを続けるコツを教えてもらいました。

しっかりラリーが続くよう練習しましょうね♪

9月 14日「大きな数」《算数》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は2学期始まって初めてのテストになります。
「大きな数」は一億までの数になります。正しく読み取ったり書いたりするのは、ミスもおこりやすいですが、落ち着いて取り組みましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

校歌

学校からのお知らせ