6月8日(土)は学習参観・引き渡し訓練です。6月10日(月)は代休です。
TOP

ハードル走

 4年生がハードル走をしました。
高さは自分たちで決めます。リズムよく1・2・3とジャンプする姿がかっこいいです。
先生からのはげましの声をかけてもらって、自信を持って跳んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのミシン

五年生は家庭科で初めてミシンを使いました。
上糸、下糸をセットしたり、速さを調節したりと慣れない手つきながらがんばっています。トートバックの仕上がりが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

完成!〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーのワールドカップに合わせて、図工の授業で世界の国旗を描き、自分たちの手(デザインは、幾何学模様)を貼り付けました。

『はなまるしせい週間』 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、委員会児童のお兄さんやお姉さん達と楽しく体操することができました。

 委員会児童は、緊張しながらも動きのお手本を上手に示しながら体操することができました。

『はなまるしせい週間』 1年生 その1

 12月2日(金)の5時間目終了後、健康委員会の児童と1年生が一緒に「しせいたいそう」を教室で行いました。
 
 始めに、6年生児童3名が、「しせいたいそう」の歌をゆっくり歌い、1年生の動きを確認しました。その後、音楽に合わせて一緒に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/17 卒業式