遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ビオトープ学習(4年生 1月26日)

ビオトープの1年間の様子を観察しています。
今回は冬です。

一見枯れているように見える植物でも、
冬の間に地面の下に根をひろげていたり、
冬になる前から少しずつ芽を出していたりしました。

春に芽生えるタケノコのような形のものを、
「冬芽」と言います。

ビオトープの中の池は氷が張っていましたが、
こんなに寒いのに、
植物はちゃんと春を迎えるための準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治ジョギング in うつぼ公園(1月27日)中止します

本日予定しておりました「明治ジョギング in うつぼ公園」ですが、

雨天のため中止とさせていただきます。


なお、
「明治ジョギング in うつぼ公園」は、
30日(月)の同時刻に延期となります。



※8時頃から
天気予報にはなかった強めの雨が降ってきたため、

また、それに合わせて今後の天気予報が
7時半の時点とは大きく変わったため、
中止とさせていただきました。

ご理解、ご協力をお願いします。

明治ジョギング in うつぼ公園(1月27日)

当日の持ち物についてお知らせします。

下記をクリックしてご確認ください。

(本日、同じお手紙を配付しています。)


「 明治ジョギング持ち物のご案内 」


児童朝会(Teams)

今日の校長先生のお話は、
今週金曜日にある「明治ジョギングinうつぼ公園」に向けて、

ジョギングのよさや
本番で走る靭公園についてのお話でした。

ジョギングは、
呼吸をしながらの運動で、
心もリラックスできる運動です。

自分のペースで楽しく走りましょう。


靭公園には、
大阪市でも有名なバラ園があり、
国際試合のできるテニスコートがあり、
大きなケヤキの並木もあります。

本番はこのケヤキの並木道を走ります。

おうちの人たちにも応援してもらいながら、
力いっぱい走りましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2

工事だより 32

新校舎の建築も2階部分まで、コンクリートで固められ、3階部分も枠組みが組み上がり、コンクリートが注入されました。
画像は、3階へのコンクリート注入前、1月19日(木)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備

お知らせ

PTA関係

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり