朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

3月7日(火)朝の登校

3月7日(火)、本日は、朝の英語モジュール、学校司書が来校します。今朝も子どもたちは元気に登校しています。各ご家庭での登校時間のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

3月6日(月)3年生 体育〜ボールゲーム

3年生がボールゲームに取り組みました。一定時間内に得点を競い合う「ゴール型ゲーム」で、仲間と協力して、みんなで楽しくゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)今日の給食〜中華がゆ

 今日の給食は、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
【 中華がゆ 】
 米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」と言い、中華がゆは、味のついたスープで米を煮て作ります。
 給食の中華がゆは、米のほかに、肉だんご、だいこん、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを加えて作ります。塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、仕上げにごま油で風味をつけています。
 写真の中段が中華がゆ、下段は、デコポンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)全校朝会・見守り活動ありがとう集会

本日は全校朝会と「見守り活動ありがとう集会」がありました。毎日、子どもたちの登下校の安全のために、踏切や信号、交差点などで見守り活動をしていただいている地域の方々を代表して7人の方に学校に来ていただきました。代表委員の児童が感謝の気持ちを伝え、全校児童で作成したメッセージカードを渡しました。また、全校児童が教室から「ありがとうございました!」とお礼をいいまいた。その子供たちの感謝の声は、会場の多目的室まで届いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の遊び2〜下校時間が午後4時30分になりました。

3、4、5年生合同でドッジボールしている子どもたちもいて、異学年で楽しく遊んでいる様子は、とても微笑ましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり