大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

3年生 国語の学び合い

本日、3年生の教室で
素敵な国語の学び合いを
みることができました。
「ゆうすげ村の小さな旅館」という
少し不思議なお話の単元で
8つの場面に分けるという
課題をグループで聞き合いながら
学び合っていました。

・「年のせいでしょうか」、この文章はいる?
・でもこれが無いと、若いころのままふとんの
あげおろしができないふうにならへん?

実に豊かな読み合いができていました。
画像1 画像1

児童朝会 34 講話 3月13日 「ことば3」

本日の児童朝会では
ことばのお話の続きを
行いました。

6年生も最後の
児童朝会ということで
いつも以上に
真剣に聞いている感じが
伝わってきました。

詳しくはここをクリック
してみてください。
画像1 画像1

4年生 プログラミング学習

本日4年生は
パソコンサポートスタッフの
支援を受けながら
ロボットカーを動かす
プログラミングに
取り組んでいいました。

何度も試行錯誤を繰り返しながら
プログラミングを作り直し、
見事自分たちの作ったコースを
見事ロボットカーが
通り抜けたときは
とてもうれしそうな笑顔を
こぼしていました。
画像1 画像1

4年生 算数の学び合い

本日 4年生の教室で
算数の素敵な学び合いを
見ることができました。

わからない子が
隣のお友だちに
教えてと聞ける
人間関係こそ
学び合う教室の
成果の1つだと
言っていいと思います。

訊かれたお友だちも
丁寧に寄り添っている姿が
印象的でした。

画像1 画像1

3年生 算数の学び合い

本日の3年生の教室で
素敵な算数の学び合いを
見ることができました。

この1年間、
学び合う教室を
作ってきた成果として
とても温かな雰囲気と
こどもたちの
やわらかなまなざしが
印象的でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

令和4年度全国体力・運動能力調査結果