☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
アクティビティの様子です。
フィッシング、ネイチャーワールド、テニス、ゴルフに分かれて活動しました。

この写真は、フィッシングと、ネイチャーワールドです。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毒ガス資料館見学と、島内遺跡案内の様子です。

戦前、戦時中、大久野島では帝国陸軍の化学兵器(毒ガス)開発が行なわれたことから、地図にも記載されず、「地図から消された島」といわれていました。
大久野島毒ガス資料館の展示室には、ここで働いていた工員手帳、作業服、液体毒ガス製造装置などが展示されています。

資料館のみならず、島内のあらゆる所にも、毒ガスの製造を行っていた痕跡が残されています。

献立紹介【10月6日(木)】

画像1 画像1
本日の給食は

 タンタンめん・きゅうりの甘酢づけ・ミニフィッシュ・コッペパン・
 アプリコットジャム・牛乳です。

 「タンタンめん」は、中国の四川料理を代表するめん料理です。
 中国語でタンタンは、「坦坦」と書き、担ぐという意味があります。
 用具を担いで街頭で売り歩いたので、この名前がついたそうです。
 給食のタンタンメンは、豚骨スープを利用し、チンゲンサイなど
 野菜や麺が入った汁麺の上に、味付けした肉みそをのせて食べます。

 

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食のカレーを食べ、エネルギーをチャージしました!

午後からは、アクティビティを行います。
アクティビティ(1)は、島内遺跡案内と毒ガス資料館見学、
アクティビティ(2)は、フィッシング・テニス等、事前に選んだ活動を行います。

どちらも楽しみです。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大久野島に到着しました。
学校出発から約5時間。長時間の移動でしたが、よく頑張りました。

これから、休暇村で開舎式を行います。
開舎式の後は、念願の昼食です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

事務室