大隅西小 スポーツフェスティバルは6月2日(日)です。現在それに向けて全学年で絶賛練習中です。

1年生 国語 学び合い

本日の5時間目
1年生の国語の研究授業が
行われました。

「いろいろなふね」
という説明文を精読していく
授業です。

子どもたちは班で
聞き合いながら
学びを深めていってました。

普段からよくグループで
聞き合っているせいか
多くの先生方に
みられるなかでも
学びに夢中に
なっていたことが
印象的でした。
画像1 画像1

1年生 算数の学び合い

本日1年生の教室で
国語の学び合いの授業を
見ることができました。

子どもは学びに夢中になりますと
だんだんお尻が浮いてきますが
多くの子どもがお尻を浮かせて
国語の授業に
夢中になっていました。
画像1 画像1

4年生 夢授業(卓球)

本日、
4年生はトップアスリートを
ゲストティーチャーにお招きして
授業を受けました。

卓球のアンバサダーの方が
丁寧に卓球を
教えてくださりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

サッカーボールをいただきました。

先日
明治安田生命様から
サッカーボールの寄付を
いただきました。

大切に使わさせていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 生活科の学び合い

本日の2時間目
1年生の授業は
生活科で、
時計の勉強を行いながら
朝、何時に起きる?
朝、何をする?
ということを
グループで
聞き合いながら
学び合っていました。

どの子も身を乗り出して
夢中で取り組んでいました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

令和4年度全国体力・運動能力調査結果